Info-WorkPlace委員会では、若者に情報処理分野に興味を持ってもらうために、
中学校・高校への出前授業の開催を企画しました。
*
はじめての試みは福岡市にある原中央中学校。
3月15日(金)に中学校2年生に向けて講義するのは、
情報処理分野でも大活躍している稲見昌彦先生です!
インタラクティブ技術、複合現実感、ロボット工学、
多彩な研究をされている稲見先生に、今回はマンガやアニメの世界でおなじみの
透明マント、テレポーテーション、変身などを技術の力で実現することを目指した
人間拡張工学について、最先端の事例を挙げながらわかりやすく解説してもらいます。
わくわくしますね!
この試みによって情報処理分野の裾野が広がるといいなと考えております。
出前授業概要:
- 日時 3月15日(金) 9:05~9:55
- 場所 原中央中学校 体育館
- 対象 中学校2年生全員(約200人)
- テーマ:超人のつくり方